CATEGORY:
2015年11月15日
マルシン Five-seveN のスライドを分解してみた。

マルシンのEXBB Co2ガスブローバックのファイブセブン。発売からだいぶ経ちました。
FDEモデルも発売されたのでそろそろメンテナンスを兼ねて分解したい方もいるかと。
というわけで分解してみました。
とはいえフレーム側の分解は原則必要なさそうなのでスライドの分解のみのご紹介となります。
分解方法を紹介いたしますが、分解する事による不具合や故障等はすべて分解される方の自己責任で行って下さい。
この分解による一切の不具合に関してサイドアームズは何の責任も負いません。



通常分解は割愛させていただきます。
まずはアウターバレルの取り外し。左から順番に、まずはインナーバレルユニットを前方に押し出します。
次に飛びた出したアウターバレルを持ったままインナーバレルユニットを引き抜きます。
アウターはインナーバレルユニットにはまっているだけなので引っ張ると簡単に取れます。
これでまずはフレームからバレルが取り外し出来ます。


リアサイトを取り外します。
まずはエレベーションスクリューを外します。
スクリューが外れるとテンションが弱くなるのでリアサイトピンが抜きやすくなります。
今のところピンに抜け止め加工等ないようです。どちらからでも抜き取れます。




いよいよスライドからスライドシャーシを抜き取ります。
まず、リアサイト裏側に2本有るスライドシャーシスクリューを抜き取ります。
スクリューが取れたらサイト部分からシャーシを内側に押し込みながら(写真2枚目)フロントサイトを内側後方に押しこむようにプラスチックハンマー等で叩き込むとスライドシャーシが外れて取り出せます。


スライドキャッチプレートを外します。
この部分は緩みやすくなっているためネジロックがガッチリついています。裏側に板を入れるなどしてしっかりとちからを加えて分解します。
なお、キャッチプレートが変形している等の特別な理由がなければ分解の必要はありません。




スライドシャーシからシリンダー部分を分解していきます。
まずはピストンスクリューをゆるめます。ここにもしっかりとネジロックが付いているのでしっかりとちからをかけてネジを潰さないように注意して下さい。
このネジからゆるめると分解が簡単なため必ずピストンスクリューからゆるめてください。
次にブリーチスクリューを左右ともゆるめます。
ネジをゆるめ終わるとシリンダー部分のパーツが取り出せます。
これでスライド分解のすべての工程が完了しました。
組立は逆の順番で行います。
※ 注 意 ※ 分解方法を紹介いたしましたが分解する事による不具合や故障等はすべて分解される方の自己責任で行って下さい。
この分解による一切の不具合に関してサイドアームズは何の責任も負いません。
Posted by サイドアームズ
at 16:55
│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。